KDDIの事業

KDDIは、基盤事業である「通信」を核として、
コンテンツ、コマース、エネルギー、金融、教育といった
お客さまの生活に必要不可欠な通信以外の分野へと事業領域を拡大し、
「お客さま体験価値を提供するビジネスへの変革」を加速しています。

個人向けサービス

一人ひとりの生活にワクワクを―「あたらしい自由。」

auなら、いつでもどこでも最適なネットワークを通じて、あらゆるコンテンツをお楽しみいただけます。


さらに、通信サービスだけでなく、決済、お買い物、電気、金融など、お客さまの日常をもっと豊かにするさまざまなサービスを提供しています。

お客さまのご利用実態に合わせておトクな料金を提供

auスマートフォンやauケータイをご利用のお客さまには、使用したデータ利用量に応じて自動的に定額料が変動する「auピタットプラン」、大容量のデータ通信でもおトクにお楽しみいただける「auフラットプラン」をご用意しています。さらに、auスマートフォンでNetflixの動画コンテンツをおトクにお楽しみいただくため、Netflixのコンテンツ利用料金とスマートフォンの通信料金をセットでご利用いただける専用の新料金プラン「auフラットプラン25 Netflixパック」を2018年夏以降に提供開始します。auスマートフォンやauケータイと、対象の固定通信サービスまたはauスマートポート (注1) をセットでご加入いただくことで、auスマートフォンなどのご利用料金が割引になるサービス「auスマートバリュー」でおトクにご利用いただけます。固定通信サービスでは、世界最速「auひかり ホーム10ギガ」をはじめ、提携の光インターネットサービスや、全国の提携ケーブルテレビ事業者152社252局 (注2) から、お住まいのエリアに合わせてお選びいただけます。注1) Speed Wi-Fi HOME L01/L01s注2) 2018年5月現在

auスマートパスプレミアムならおトクも楽しいも安心もいっぱい

「auスマートパス」の上位サービスである「auスマートパスプレミアム」は、多くのお客さまにご好評をいただいています。曜日ごとに映画・カラオケの割引、フライドポテトなどのプレゼントがもらえる「auエブリデイ」や「三太郎の日」における会員限定特典のご提供、端末破損時にデータを取り出してお届けする「データ復旧サポート」やWi-Fi接続時の通信を保護する「Wi-Fiセキュリティ」など、安心・安全サービスも充実しています。ほかにも、映画やアニメなどが楽しめる「ビデオパス」、最新曲から懐かしのヒット曲まで聴き放題の「うたパス」、電子書籍が楽しめる「ブックパス」、ディズニーコンテンツが使い放題の「ディズニーパス」、気になるニュースが簡単に読める「ニュースパス」といった、さまざまなサービスを提供しています。

auとつきあうと、イイコト。―「au STAR」

KDDIは、auをご利用いただいている全てのお客さまに感謝の気持ちを込めて、会員制プログラム「au STAR」を提供しています。「au STAR」は、auのお客さまであればどなたでもご登録いただける、無料の会員制プログラムです。auショップでの優先予約が可能になる「au STAR パスポート」や、auを長くご利用いただいているお客さまに、auのご利用年数とデータ定額料に応じて「WALLET ポイント」をプレゼントする「au STARロイヤル」、一年中イイコトに出合える「au STARギフト」の3つの会員専用の特典をご用意しました。本プログラムを通じ、「auを使っていて良かった」と感じていただけるさまざまな体験価値を提供していきます。

ポイントが貯まって使えるおトクな「au WALLET」

「au WALLET プリペイドカード」は、世界中のMasterCard (R) 加盟店でご利用いただけるプリペイド式のカードです。日々のお買い物で「WALLET ポイント」が貯まり、「ポイントアップ店」では、さらに多くのポイントが貯まります。貯まったポイントは、チャージすることで次のお買い物でのご利用や、毎月の通信料金などのお支払いにもご利用いただけます。また、「au WALLET クレジットカード」を毎月のau携帯電話のお支払いに設定いただくと、さらにポイントが貯まり、おトクかつ便利にご利用いただけます。「au WALLETゴールドカード」もご用意しており、お客さまのライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

閉じる
続きを読む
企業向けサービス

お客さまのビジネスに貢献する「真のビジネスパートナー」に

業界を超えた"共創"による新たなビジネス価値の創出、これがKDDIの考えるデジタルトランスフォーメーション (DX) です。


KDDIグループの力を結集し、お客さまのビジネスを全力でサポートします。

ALL KDDIでお客さまのビジネスに貢献

お客さまのビジネスに全力で貢献する真のパートナーであり続けることを目指し、KDDIは強靭で高品質な通信インフラをベースに斬新で最適なソリューションを提案してきました。ビジネスにおけるデジタル化の加速により、IT活用の重要性は高まるばかりです。クラウドやIoT技術を最大限活用し、明確な戦略に基づいてお客さまのビジネスをデザインするために、野村総合研究所と共同で「KDDIデジタルデザイン」を設立しています。また、ビジネスに欠かせないセキュアで強靭なプラットフォームを支えるため、高いセキュリティ技術を持つラックと「KDDIデジタルセキュリティ」を設立しました。今後迎えるIoT・5G時代に向けて、お客さまにより一層寄り添い、ALL KDDIでビジネスをデザインしていく体制を整え、期待に応え続けてまいります。

IoT世界基盤

グローバルで事業展開する企業が海外でIoTを利用する場合、国内からのローミング接続に依存するか、各国の通信キャリアと個別に回線契約を行う必要があり、IoT活用の入口である回線管理に大きな課題があります。KDDIはトヨタ自動車と共同で、回線管理を日本国内と同等に行うとともに世界中のクルマの「つながる化」を実現するため、車載通信機をグローバルで共通化するグローバル通信プラットフォームの構築を推進してきました。2018年6月、自社に加えパートナー企業のIoTプラットフォームとの連携も拡大し、海外における幅広い産業向けのIoTの通信接続からサービス展開、データ分析まで提供する「IoT世界基盤」を発表、2019年の商用化を目指し、推進しています。

KDDI IoT世界基盤イメージ図

IoTでビジネスの発展を

KDDIは、IoTを推進する上で欠かせないセンサー、ネットワークインフラからデータの蓄積、見える化、分析までワンストップで提供しています。お客さまのニーズに合わせたIoTソリューションメニューを揃えるほか、お客さまと向き合い一つひとつ課題を洗い出し、お客さまと一緒に課題解決を考えるビジネスパートナーとして変革を推進します。電力使用量の遠隔監視やセキュリティ、路線バスの安全運行、マンホールの水位監視、サバの養殖管理、水田の水位管理、トイレの空室・節水管理、工場設備の故障予兆や作業員のみまもりなど、多数の導入実績があります。それらで蓄積したノウハウと確かな技術力をベースに、お客さまのビジネス変革、社会課題の解決に貢献します。

中小企業のお客さまへのビジネス支援

KDDI まとめてオフィス グループ各社は、au携帯電話や固定電話などKDDIの通信サービスはもちろん、PCや複合機の導入、オフィス移転・リニューアル、災害対策など、オフィスに必要なものをまとめて提供しています。例えば、ライブ映像も録画もスマートフォンやパソコンでいつでもどこでも確認できる、安価でセキュアなクラウド型ネットワークカメラサービス「まとめてネットワークカメラ with safie」は、防犯だけでなく、さまざまな業種のお客さまの業務効率化をサポートしています。KDDIは、ICT環境の整備を通じて業務環境の変革を実現し、全国の中小企業のお客さまのビジネスを支援していきます。

閉じる
続きを読む
海外事業の展開

豊かなコミュニケーション社会を世界に

日本の国際通信のパイオニアとしての実績とノウハウを活用し、ICTソリューション・コンシューマビジネスに積極展開をしています。


KDDIは、高い信頼性と高品質なデータセンターを中核としたICTソリューションの提供に加え、近年では、海外におけるコンシューマビジネスにも積極的に取り組み、世界各国の経済成長や国民生活の向上に貢献しています。

海外でのコンシューマ事業への取り組み

KDDIは、国内外で培った通信サービス全般の事業経験とノウハウ、信頼の技術力をもとに、新興国をはじめとする海外のお客さまへの取り組みを積極的に進めています。2014年に住友商事、ミャンマー国営郵便・電気通信事業体 (MPT (注1)) との共同事業で参入したミャンマー通信事業では、4G LTEサービスを本格的に展開し、成長著しいミャンマーにおけるNo.1総合通信事業者としてネットワークの拡大・品質向上に取り組んでいます。また、1995年の設立当初から出資しているモンゴルのMobiCom Corporation LLCは、モンゴルにおけるNo.1総合通信事業者として、4G LTEサービスを提供し、通信品質の向上やエリア拡大などに取り組んでいます。KDDIは、今後も参入国の経済発展に貢献するとともに、新たな成長エリアに参入することで確実な事業成長を実現していきます。注1) Myanma Posts and Telecommunications

ショッピングモールMyanmar Plaza内のMPT shop
モンゴルのMobiCom旗艦店

世界トップレベルの高品質なICTソリューション

TELEHOUSE LONDON Docklands North Two

KDDIは、データセンター、クラウド、ネットワーク、IoTなど、お客さまの業務に最適なさまざまソリューションをワンストップで提供しています。海外でのビジネス立ち上げに不可欠なグローバルネットワークの構築や、オフィス・大規模工業団地などのIT環境の運用・保守まで、世界100以上の拠点で、現地事情・商慣習を熟知した現地スタッフによるサポートが可能です。また、データセンター「TELEHOUSE」は、12の国と地域、23都市、47拠点 (注2) に展開しています。約30年の運用経験に基づく信頼性とサービス品質に加え、世界有数のIX (インターネットエクスチェンジ)・通信事業者・クラウド事業者などが集積している高接続性が高く評価され、グローバルビジネスのプラットフォームとして多くのお客さまにご利用いただいています。注2) 2018年3月現在

600社以上の海外通信事業者とのパートナーシップ

KDDIは、日本を代表する通信事業者として、60年以上培ってきた600社以上の海外通信事業者との強いリレーションを生かし、全世界の国・地域に向けて国際電話サービスを提供しています。また移動体通信においても、国内のau携帯電話から指定された国・地域への国際通話がお得にご利用いただける「au国際通話定額」を提供しており、さらに、au携帯電話を海外でもご利用いただける「au世界サービス」においても広いカバレッジを実現しているほか、150以上の国・地域で日本と同じようにデータ通信が24時間定額で使える「世界データ定額」を提供しています。

閉じる
続きを読む
オープンイノベーション

新たな価値創造による豊かな社会を目指して

KDDIは、オープンイノベーションの取り組みにより、さまざまな事業機会を発掘し、新たなサービスの創造を支援しています。


IoTや5Gによって無限に広がる可能性を、パートナー企業とのコラボレーションや提携により実現し、KDDIグループ全体の新たな事業成長につなげていきます。

KDDI DIGITAL GATE

2018年夏、IoT・5G時代を見据えたお客さまの新たなビジネス開発を支援するため、「KDDI DIGITAL GATE」を開設します。IoT、5G、AR、VR、AIによる高度なデータ分析ソリューション、クラウドコンピューティングなど、最先端のテクノロジーによって実現するさまざまなソリューションを体感いただけるスペースをはじめ、デザイン思考によって潜在的な課題や斬新なアイデアを創出する共創ワークショップスペース、さらに、アジャイル開発手法によって迅速にプロトタイプ開発が可能なスペース、100人規模の収容が可能なセミナースペースのほか、お客さま企業、パートナー企業、スタートアップ企業、技術者、デザイナーなど、企業の規模、業種、業態などにとらわれず、さまざまな人が出会い、交流できるオープンスペースも設置予定です。

KDDI ∞ Labo

KDDI ∞ Laboは、新しいサービスを推進するスタートアップ企業とともに、各業種において豊富なアセットやノウハウを有するパートナー連合と連携し、社会にインパクトのある新たな事業の共創を目指す「事業共創プラットフォーム」です。2018年夏、5G時代の新たな事業の共創を目的に、5G活用に特化した「XR 」「ロボティクス」「ドローン」「IoT 」「ビッグデータ/AI /ブロックチェーン」に関するサービスやプロダクトを対象とした「次世代プログラム」を開設します。スタートアップ企業およびKDDI ∞ Laboパートナー企業とともに、実証実験を通じて新たなサービスやプロダクトの創出を目指します。

KDDI Open Innovation Fund

KDDI Open Innovation Fund(KOIF)は、KDDIとグローバル・ブレイン(以下GB)により、国内外の有望なベンチャー企業に投資を行うコーポレートベンチャーキャピタルです。KDDIの持つ幅広いネットワーク、「auスマートパス」をはじめとする各種サービスとの連携に加え、GBの事業運営支援により、投資先企業の成長を強力にサポートします。2018年4月、KOIF3号を新たに立ち上げ、AI、IoT、ビッグデータなど、5G時代に重要性が高まる分野において、ソラコムなどのKDDIグループ会社の持つネットワークや、技術・ビジネスに対する知見を活用し、ベンチャー企業との取り組みを強化する「投資プログラム」を設定しました。本投資プログラムを通じ、KDDIグループは積極的にベンチャー企業との事業共創を目指して取り組んでいきます。

テレイグジスタンス

遠隔操作ロボットの量産型プロトタイプ
MODEL H

テレイグジスタンス(TELEXISTENCE/遠隔存在)とは、東京大学名誉教授の舘暲氏が世界で初めて提唱した技術概念であり、遠隔のロボットを自分の分身(アバター)として利用し、人間を時空の制約から解放しようとする科学的試みです。KDDIは、KDDI Open Innovation Fundを通じて、テレイグジスタンスを活用したロボティクスおよびクラウド・データサービスを開発・販売するTelexistenceへ出資をしています。共に国内ロボットビジネス市場における、人の能力の拡張を軸としたサービスロボットの開発を推進し、通信とロボティクスの融合により、人間生活の飛躍的な向上と、各産業の高度化を主導していく明確なビジョンを共有し、新しい体験価値を創出していきます。

閉じる
続きを読む
最新技術への取り組み

最新技術を体験価値に変換し、豊かな未来を創出

情報通信技術の進展は、私たちの身の回りのあらゆる場面に、大きな変化をもたらしています。


KDDIは、世界トップレベルの研究開発や、パートナー企業とのコラボレーションを通した社会・ビジネス・生活の変革により、新たな体験価値をお客さまに提供し、豊かな未来の創出に挑戦します。

世界トップレベルの研究開発

光ファイバー のイメージ

2017年9月、光ファイバー1芯の伝送容量の世界記録(毎秒2.15ペタビット)を大幅に更新し、毎秒10.16ペタビットの伝送実験に成功しました。毎秒10ペタビットの伝送容量は、1秒でブルーレイディスク2.5万枚分(50GB/両面)のデータを伝送することができ、1億人が同時に毎秒100メガビットの通信をすることが可能です。光ファイバーの伝送技術の革新により、大容量・高速かつ低遅延な通信が実現し、お客さまに新しい商品やサービスの提供が可能になります。

時間と空間の制約から解放された社会の創出

専用ゴーグルを用いたショッピングの疑似体験

KDDIでは、新たなコミュニケーションシーンを創出するため、革新的なユーザーインターフェースの研究開発を推進しています。2018年1月、上野駅と宮城県の南三陸さんさん商店街をVRでつなぐ、5G体験イベントを開催しました。上野駅特設会場の専用VRゴーグルと、商店街にいる現地ガイドが持つ4K解像度の360度カメラをリアルタイムに接続することで、高精細の360°映像によるショッピングをお客さまに体験いただきました。今後も、映像や音声をはじめとしたインタラクティブなコミュニケーションの可能性を追求し、時間と空間の制約から解放された社会の創出に挑戦していきます。

安全・高効率なビジネスの発展に貢献

運転席に人のいないICT建機

KDDIでは、労働力不足や作業効率化などのビジネス上の課題を解決するため、5Gを用いた実証実験を推進しています。2018年2月、5Gと4K3D映像を活用した建機の遠隔操作による施工を実施し、国内で初めて成功しました。この実証実験では、5Gの特長である高速・大容量通信を建機の遠隔操作に応用し、裸眼でも自然に立体視が可能な4K3D映像の伝送を実現しました。遠隔地からオペレーターが建機を操作することで、災害現場などの復旧作業を安全かつ迅速に進めることが可能となります。今後も、次世代無線通信技術の研究開発や実証実験を推進し、建設・警備・教育などさまざまな産業の発展に貢献します。

便利で安心な生活の実現のために

遠隔制御される自動運転

KDDIでは、バスやタクシーなどが自動運転化されていく時代に、安全なモビリティ社会を実現するため、自動運転の実証実験を推進しています。2017年12月、一般公道における遠隔制御型自動運転システムの実験を行い、日本で初めて成功しました。本実証実験では、運転席が無人の自動車を、高精度地図をもとに自動走行させ、衝突などの危険を察知した場合に遠隔から緊急停止させることに成功しました。今後も、要素技術の連携によるモビリティ社会の形成を通して、便利で安心な生活の実現に貢献します。

閉じる
続きを読む